今後の投稿予定について
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。⛩
今年もどうぞよろしくお願いします。
初めましての方は初めまして、自分が行ってきた場所について投稿しているKeinと申します。以後お見知り置きを。
昨年はブログを始めなんとか1本あげることができました。
振り返ると、新社会人として会社に勤める、1人暮らしを始める、個人でものづくり活動をして大会に出させてもらう、車を使って旅行するなど新しいことを始めることが多い年になりました。
ブログ的には色々出かけたことをもう少し投稿したかったですね。このブログの目的が行った場所を記録することなので、本来の目的のためにも今年はもっと投稿します。以前行った場所についてもライトな感じにはなりますが更新していく予定です。
さて、話は変わりますが今朝このようなツイート(ポスト?)をしました。
今年はたくさんの人と会話するということが抱負?目標?です。
— ゴートゥー (@goto64839) 2023年12月31日
人に話しかけることは自分にとって本当に勇気のいることなのですが、頑張っていきます。
どうか温かい目で見守っていただけたらと思います。
改めて今年もよろしくお願いします!
これについては改めて考え目標の1つとすることとしました。
昨年に出来なかったことをまとめると自らの力で1歩を踏み出せなかったことが挙げられます。そのため今年の抱負は自らの力で1歩踏み出すことです。
特に知らない人と会話するには、自ら話しかける必要があります。また、何か新しいことをする、新しい考えを取り入れるには自ら行動することが求められます。
そのため今年は昨年よりも踏み出し行動することで、新たな知見を得たり、自らの考えを深める1年にしたいと思います。
改めまして今年もどうぞよろしくお願いします。関わりのある方はどうか温かい目で関わっていただけると幸いです。m(_ _)m
今年の年賀状
日帰り弾丸東京旅行で学んだこと
2023年:10月13日夜~10月14日
ども、(。・ω・)ノ"初めましてkeinと申します。初投稿になります。
基本的に旅行の記録やその時に感じたことなどを記していきます。趣味でものづくりをやってたりもするのでそっちの内容も上げるかもしれません。タグみたいなので内容ごとに分類できそうなら分けて書いていこうかな。そうなるとブログ自体のタイトルも変えないといけないね(笑)
ここで、私のブログを読む場合、いくつか注意してほしいことがあります。
- 上記文章を見れば察していただけるかもしれませんが、思ったことをそのまま文章にしている部分があります。なので長くなって、読みずらいと思います。
- ブログ初心者なので、日本語がおかしかったり、誤字脱字があったりします。
- 役に立つ内容は基本的にありません。なので読む場合は自己責任でお願いいたします。
一応今後も続けていくつもりなので、回数を重ねるごとに良くなっていったらいいな(他人事)
やっと本題ですが、今回は10月中旬に行った東京旅行についてです。
今回一応初投稿なので自己紹介もはさんでおきます。興味ない人がほとんどだと思うので、軽くさらってくれるだけで十分です。
自己紹介
- 名前
最近はkeinという名前が多いです。あんまりしっくりは来ないので勝手に改名してるかもですが、とりあえずこれで行きます。
- 生年月日
2001年3月5日で現在22歳 社会人1年目!(もうすぐ1年目も終わるけど、、、)
- 趣味
旅行が趣味です。(じゃないとこんなブログ作らないよね)ブログ名どおりですが、1人で行動することがほとんどで誰かと一緒に行くことは基本ありません。自然の山々や神社仏閣、ビル群など美しい景色を見に行くことが多いですね。毎年春は桜景色、秋は紅葉などを見に行ってます。ただ、行って感じたことやその場の雰囲気の記録を残していなかったため、それはもったいないし、今後のためにもならないかなと思い、記録および共有の目的で本ブログを立ち上げました。
他に、モノづくりも趣味の1つとしてありますね。大学時代にロボットを制作して大会に出すということをしており、その延長で続けています。制作物についても分類分けできそうなら載せていこうかな。ちなみにここを書いてるときはちょうど大会の1週間前を切ったところですね。(絶望)
これらの内容は別の短いブログでもまとめとこうかな。
- 性格
不明(自分で認識していない)
最近は何事もマイナス方面に考えてしまう事が多く、暗い人間です。
先のことを考えると憂鬱になりますね。なので楽しめる今を全力で楽しもうと努力してるつもりです!
- 今後やっていきたいこと
・旅行でまだ行ったことない県や町に行くこと 全県制覇を目指したいです。
・車の運転に慣れる 最近の個人的トレンド。車でしか行けない場所にふらっと旅行できるくらいになりたいです。(私は免許とってまだ1年ちょっとの初心者です)
・ロボット制作 大会にだすロボットとそれ以外の個人でやってたことをとりあえずやり切ることを目標にしていきます。(この内容も別ブログで、、以下略)
本旅行の目的
今回いった目的は主に3つありました。
- Maker Faire Tokyo 2023を見に行く
Maker Faire とは学生や社会人団体などモノづくりを愛する人が自身の制作物を展示したり、デモを行うことで参加者との交流を図る展示会みたいなものです。以前から面白そうだなぁと思っており、自身のものづくりにも参考になりそうだったので、興味がありました。Twitter(あ、今はXか)でたまたま開催されることを知り 行こう! となりました。
モノづくりのする人御用達の秋月電子通商というお店で制作中のロボットの部品を買う必要があったためです。正直交通費を考えるとネット通販のほうが安いです、、、
ただ、店舗だと実際に目で見ながら買えたり、配送の分の時間がかからなかったり、アウトレット品があったりと個人的にメリットが多いかなと勝手に思ってます。東海地方にも店舗が欲しい、、、(願望)
- 遠出したい欲を満たす(重要)
とっっっっっっっっっても大事。今回この意味の分からない旅行に行こうとなったほとんどの理由がこれです。上2つはついでですね(笑)。
立てた計画
旅行といえば大体の人は計画というものを立てると思います。例に漏れず私も計画は立てます。(立ててるつもり)しかし、少し先の予想が苦手で詰めが甘い私は大体どこかしらでおかしくなります。特に今回のように弾丸旅行の場合おかしくなりますね(笑)
今回の出発前の僕の頭の中--------------------------------------------------------------------
通常の土日やから泊りやと土日両方つぶれてしまって平日に影響でそうやから土曜日の1日でなんとかめぐるかぁ。でもゆっくり見れなさそうやしどうするかなぁ。とりま行きの電車だけ予約するかぁ
MakerFaireは12時からやからそれ行ってから秋葉原かなぁ
新幹線やと高いから夜行バス使ってみるかぁ(←夜行バス初めて)
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ ん?到着先が東京駅と東京テレポートっていうお台場近辺の駅の2種類選べるんか。あ、Maker Faireはビックサイトやから台場近辺のほうがいいよな (これが計画に大きな影響を与えることをこの時の自分は知らない、、、)
以下のバスを予約
名古屋駅 10月14日0時15分発 → 東京テレポート駅 6時0分着
せやMakerFaireのチケットも予約しとけば安いから予約しよっと
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ
数日後・・・
あ、帰りの分予約せなあかんやん。やっぱりホテルも取らなあかんしめんどくさいから日帰りにするか。さすがに夜行バス2連続はきついやろうから帰りは新幹線かなぁ。
秋葉原のお店たちは大体11時くらいに開き始めるから、先に秋葉原行って2時間くらい回ったのちMakerFaire行けばいいやん。やったら最後は台場付近やから新幹線は品川からのほうがいいな。ぷらっとこだま(制限あるけど安い新幹線チケット)やったら多少安くなるしそれで行こう!
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ 以下の新幹線を予約
19時34分 こだま 名古屋行き
|q'д')ハッ!!MakerFaire後に行くんやったらバスで台場に降り立つ意味ないやん!
ていうか、そもそも朝の6時に台場についてもMakerFaire12時からやから意味ねーじゃん。
バスは秋葉原に近い東京駅にも止まるのに、わざわざそれを過ぎてお台場までバスに乗った後に電車賃を払ってまた東京駅方面に戻るという無駄な工程を踏むことが確定してしまった。\(^o^)/オワタ
--------------------------------------------------------------------------------------------------
心の声が長くなりましたが以下が今回事前に考えた予定です。
7時台 秋葉原でカフェなどで朝ごはん ⇒ 11時頃まで待機
11時頃~13時過ぎ 秋葉原で買い物+散策+昼ごはん ⇒ 東京ビッグサイトに移動
14時~18時 MakerFaireを見て回る ⇒ 品川に移動
19時台 新幹線で帰る
全行程概要
すいません。写真が一部しか映っていませんが、等身大サイズの人型ロボットを安価に制作しているようです。写真の通りホームセンターのアルミ材と、アリエクスプレスという海外通販のサーボモーターで作られているようです。この機体にはサーボモーターが29個も使われていますが、1個1500円なので合計で43500円で済みます。安い!
https://roboticslowcost.jimdosite.com/
これは発想がすごく面白くて思わず笑ってしまったものです。
左の写真にHを横にしたなぞの物体と画面、それから写真の上部にWebカメラと車のハンドルのようなものが見えると思います。これは運転中に、怒ったり、イライラした顔をカメラが検知したら、この物体が右の写真のように変形してミサイルを放つというものだそうですw。動画が載せれないのでイメージできないと思いますが、ミサイルの動きや発射音が結構しっかりしてて面白かったです!
こちらはロボカップというロボコン用に制作されたロボットの展示です。ロボカップは人ではなくロボットが自動でサッカーをする競技でだそうです。なんだかすごいですね。今回は左の写真のように自動で動くロボットと、人が操作するロボットでミニ競技を体験するというものと、ロボカップのフィールドをもっと小さくしてみたということでフィールド、ロボットを小さくしたものの展示していました。ロボカップは全然詳しくなくて動画で見たことある程度だったのですが、本競技用のロボット、「意外とでかい!」とまず思いました。また、フィールド上部に取り付けられているカメラから機体の位置やボールの位置情報を取得し、制御しているということやロボットが自動のため、どのような戦略でいくかなどをすべてプログラム上に起こして実装する必要があることから、ソフトウェアの知識がかなり求められるなぁと思いました。(まぁどのロボコンもそうだと思いますが)少しだけお話させていただいたのですが、平日の仕事よりもロボカップのほうが忙しいそうで、空いている時間のほとんどをロボカップの作業にかけてるとのことでした。私の周りにもとあるロボコンに全力をかけている人がいるので、同じ匂いを感じました(笑)。私はあまり、1つのことをずっと続けることが得意ではなく飽き性なので、本当にすごいと思います。ぜひこれからも頑張ってください!西暦2050年までに、サッカーの世界チャンピオンチームに勝てる、自律移動のヒューマノイドロボットのチームを作る」という夢に向かって、人工知能やロボット工学の研究を推進し様々な分野の基礎技術として波及させることを目的とした、ランドマーク・プロジェクト https://www.robocup.or.jp/robocup/
もっとたくさんありましたが、紹介はこの辺で。これ以外にも、
本旅行で学んだこと
- 旅行には先のことを考えて確かな計画を
- 自分に夜行バスは向いていない
- もっと細かな点に気が付けるように